Chapter2
教材説明:Viscuit

ビスケットはとても簡単なプログラミング言語です。 メガネという仕組みたった一つだけで単純なプログラムからとても複雑なプログラムまで作ることができます。 仕組みは単純ですが組み合わせ方が様々なので複雑なことができるのです。 […]

続きを読む
Chapter3
2年生 図工 「ドキドキたまご なにが生まれる?」

準備するもの Viscuit ラフスケッチ ねらい たまごから生まれてくるものを想像し、絵で表現することができる。 授業動画 - YouTube http://youtu.be 自分でかいたものが動いているのを見ることで […]

続きを読む
Chapter3
1・2年生 図工・生活 「夏休みの思い出を表そう」

準備するもの Viscuit 児童用PC ワークシート ねらい Viscuitの操作性を知り、順序だててかくことでわかりやすく表現できることに気付く。また、花火として表すことで夏休みの自分の思いを楽しみながら表現する。 […]

続きを読む
Chapter3
2年生 国語 「カンジーシューティング」

準備するもの Viscuit 児童用PC 教師用PC テレビ等(全員で画面を見ることができるもの) ねらい カンジーシューティング(へんとつくり等を合体させて漢字をつくるシューティングゲーム)づくりを通して、漢字の構成を […]

続きを読む
Chapter3
3年生 道徳「風邪がうつるシミュレーション」

準備するもの Viscuit 児童用PC 教師用PC 解説スライド スライドは、Viscuitのサイトでダウンロードできます ねらい 風邪の感染のシミュレーションを通して、渡すとなくなる「もの」と渡してもなくならない「情 […]

続きを読む