6年生 理科 「電気を効率よく使うためには?」 ② Scratchベースの教材
2021年5月2日
準備するもの センサー付きのプログラミング教材(内田洋行のプログラミングスイッチ) 内田洋行のプログラミングスイッチ専用の、Scratchベースのソフトウェア 教師用PC 児童用PC ワークシート 蓄電池 LEDライト […]
6年生 理科 「電気を効率よく使うためには?」 ① micro:bit
2021年5月2日
準備するもの micro:bit 教師用PC 児童用PC ワークシート コンデンサー モーター 手回し発電機 「電気の利用」向け理科ボード(TFW-RK2) ねらい センサーを操作できるプログラミング教材(micro:b […]
3年生 理科「電気を通すものチェッカーをつくろう!」
2021年5月2日
準備するもの 児童用PC micro:bit ワークシート 電池 導線 ねらい 身の回りには電気を通すものと通さないものが利用されているという特徴や性質をとらえることができる。 授業動画 「もし電流が流れたら」という条件 […]