5年生 算数 「正多角形と円周の長さ」
2021年5月2日
準備するもの プログル 教師用PC 児童用PC ワークシート プログルのサイトへ ねらい 「角の大きさ」や「角のかき方」で学習したことを活かし、プログラミングの体験を通して、いろいろな角度を作図する。 授業動画 - Yo […]
教材説明:micro:bit
2021年5月2日
micro:bitはプログラミング可能な小さなコンピューターで、学習や教育が楽しく簡単に出来るようにデザインされています。(micro:bit公式サイトより) 教材説明 参考サイト プログラミングをするMakeCode […]
教材説明:Viscuit
2021年5月2日
ビスケットはとても簡単なプログラミング言語です。 メガネという仕組みたった一つだけで単純なプログラムからとても複雑なプログラムまで作ることができます。 仕組みは単純ですが組み合わせ方が様々なので複雑なことができるのです。 […]
教材説明:Scratch
2021年5月2日
スクラッチはMITメディア・ラボのライフロング・キンダーガーデンという研究チームによって作られた無料のプログラミング言語で、世界中の子どもたちに広く使われています。簡単な入力とマウス操作で、ブロックをつなぎ合わせながらプ […]
2年生 国語・生活 「つくったおもちゃのせつめいをしよう」
2021年5月2日
準備するもの フローチャートのワークシート(アンプラグド) ワークシート「こまったこと」 ルビィのぼうけん(知育絵本) ねらい 作業の手順をわかりやすく伝えるための方法について考え、気づいたことをまとめている。 順序を示 […]