本書の使い方について
2021年5月2日
本書で紹介しているプログラミング教材 本書で紹介しているプログラミング教材は以下の通りです。 本ページでは、教材の簡単な説明へのリンクやメーカーページへのリンク、実践へのリンクがあります。一覧の下からご覧ください。 Vi […]
5年生 総合 「AIとプログラミングで身近な問題を解決しよう」
2021年5月2日
本単元の実践については、リンク先をご覧ください。 AIとプログラミングで、身近な課題を解決しよう(グーグル合同会社) | みらプロ
5・6年生 総合 「信号機のしくみを知ろう」
2021年5月2日
準備するもの micro:bit 児童用PC USB(micro)ケーブル ねらい 信号機のプログラム作りをとおして、身近なもののしくみに気付く。 授業動画 【Type_T】 信号機のしくみを知ろう - YouTube […]
6年生 理科 「電気を効率よく使うためには?」 ② Scratchベースの教材
2021年5月2日
準備するもの センサー付きのプログラミング教材(内田洋行のプログラミングスイッチ) 内田洋行のプログラミングスイッチ専用の、Scratchベースのソフトウェア 教師用PC 児童用PC ワークシート 蓄電池 LEDライト […]
6年生 理科 「電気を効率よく使うためには?」 ① micro:bit
2021年5月2日
準備するもの micro:bit 教師用PC 児童用PC ワークシート コンデンサー モーター 手回し発電機 「電気の利用」向け理科ボード(TFW-RK2) ねらい センサーを操作できるプログラミング教材(micro:b […]